令和3年12月15日の事
年内最後のブログにしょうと保存していたが・・・
デジカメを買ったので試し写しをしたので次号もあります!
前日の午後の事。
1カ月前に秩父ツーリングに行ったばかりだが・・・
エンジンをかけようとしても・・・・・
今年の2月にバッテリーを交換したのに。。。
半日時間を置くとダメ!
古いバッテリーを充電して。。。
明日の朝が心配です。
なので。。。
来年のGW明けの長距離ツーでトラブらないように
ウインカー球とテール球とレギュレーター(用意していた)を
(いままで21年6カ月ぐらい交換していない)交換した。
行くぞ~ 西日本ツーリング♪
(このところ毎年言っているが。。。)
本文
箱根や奥多摩の山は寒いし。。。
静岡や伊豆で行きたいところが無いし。。。
群馬も寒そうだし。。。
2021ラストランで千葉県に行ってきた♪
当日の朝
元気にエンジンがかかつた!
山際のセブンイレブンに朝7時集合
XXとF4 2台3名で行ってきました。
国246過ぎて八王子街道から渋滞・・・
保土ヶ谷バイバスも渋滞・・・・・
いつも通り狩場を過ぎたあたりから普通に走れたが
首都高速K3に入り少ししたら渋滞・・・
アクアラインは渋滞もなくスムーズに千葉県へ
木更津に入るといつもの 霧。 寒!
木更津東ICで降りて としまや 馬来田店 へ
9時頃到着。
冷えた体に みそ汁サービスはうれしい!
新コロの為に店内での飲食はできませんが外で食べました。
チャー弁 720円
食いしん坊な藤本さん♪
食べ物を食べれて嬉しそう♪
9時40分頃出発!
国410 ー 千倉の海岸線へ
フラワーラインでは花の苗を植えていました。
野島崎灯台で休憩
トイレ休憩だけのつもりが。。。
鳥居が見えたので行ってみますか?
何やらすごい物を発見した!
触るのを忘れてしまった!
☆テカってます。
新旧の狛犬さんかな?
良い天気ですな・・・
11時50分頃出発!
時間に余裕が有るのでチョイと遠回り
国410 県257 チーバ君のつま先へ
また国410に戻り館山駅へ
館山食堂
ネットの情報では営業しているはずが・・・
閉まっている・・・
岐阜に行った時もそうだが個人店は営業していない事がある!
残念です。
次に向かいます。
お腹が空くと藤本さんの機嫌が悪くなりますので。。。
途中で食べる所を探しますか。。。
国128 ー 県88
道の駅 三芳村 鄙の里
食べたいものが違うんだよな~
次に行こう!
予定していたルートでなく海沿いに向かいます。
(県88をもう少し走りたかった)
県258 岩井方面へ
国127海岸線
道の駅きょなん へ
次!
食事処ばんや へ
アジ天丼 1100円 あら汁変更 385円 引く55円 税込み
アジ5匹かな?と野菜天
作りたてはサクサクで美味しい。
揚げ物のアジは当分食べたくないょ!
地魚の魚味が感じられない。。。
あら汁にサーモンは入れないでください派です!
昼寝ちゅうだ にゃん!
バイクで数分の道の駅 保田小学校へ行く にゃん!
にゃん か違和感が有りますが。。。
14時45分位に出発だ にゃん!
県34 ー 県182 もみじロード へ
アップダウンが無いし道も荒れて無く走りやすい。
ポリが居そうなので警戒しながら70%の速さで走った。
紅葉は終わっている感がする。
房総は信号が少ないからいい にゃん♪
国465 ー 県92 ー 国127 ー 国16
木更津金田ICからアクアラインへ
ETCアクアライン割引で640円 にゃんですよ♪
普通車でも800円でっせ!
全線渋滞だが動いている。。。
16時頃到着
藤本家は海ほたるPAでお土産タイム♪
アイルはテラスで海 夕日が沈む 富士山 飛行機を眺めてました。
爆買い♪
の後は外の展望台に行きますか。。。
カワサキ方面。
木更津方面
この場所は初めて来ました。
ある方のブログで見た場所だ!
フォトでは明るいがもう少し暗い
通つてきた木更津からの渋滞が見えます。
この後、湾岸線、ベイブリッジ、保土ヶ谷バイバス、国246渋滞でした。
すり抜けをあまりしない安全運転で走りました。
給油して座間の裏道で帰った。
19時頃アイルに到着。
暗くなっての高速道路の渋滞で疲れた! にゃん!
高速代
首都高1100円 アクアライン640円 木更津金田~木更津東440円
合計 3920円 かな?
ハイオクガソリン 16L 2704円
本日の走行 204.4マイル 327km
今年の走行 1772マイル 2835km
(前回走行後リセットしてしまった。)
ODO 21330マイル 34128km
来年はどこに行こうかな~
2か3月頃の水曜日で暖かい日を見つけて初走りに行きます!
お得意様で行きたい人はお声掛けください♪
いつも見て頂きありがとうございます。
いつも☆をいただいた方のブログを拝見させていただき
次回の旅の参考にさせて頂いております。
私の行ったところも旅の参考に行ってみてください。
過去に行ったところの他の方のブログなど見ると
懐かしく思い出されます。
現地情報のお話やブログが楽しみです。
新コロ対策して基本の3密,手洗いを思い出して行動したいです。
お体を大切に!
see you later