令和5年4月26日〜27日の飛行機での旅
おいどんは鹿児島県に行ってきたでごわす!
今回も長編ですが。。。 数回に分けてアップします♪
4トラベル旅行記で全国制覇(都道府県消込)を目指しています♪
私の鹿児島のイメージは桜島からの灰がいつも降っていて(過去にTVで見た)人々は灰掃除を日常しているものだと思っていました。あと、大雨が多そう・・・な感じでした。一部しか行って無いが行ってきた感想は・・・そげな事無く、また行きたい!活火山の桜島。開聞岳周辺の景色の素晴らしいこと。オイシイ物や温泉がいっぱい有ります。文字や写真だけでは伝えられない。ぜひ一度は行ってみてください!
大隅半島は何もなさそうな場所?だがバイクだと楽しそうな予感・・・離島にも興味が有り、県内の空や船などの中継地として、いずれまた何度も訪れる場所でしょう。
本文
1カ月前からJALのダイナマイトパッケージで行けそうな日をチェックしていてもスマイルキャンペーンの影響か、行きの7時台の飛行機の運賃が席が埋まり高すぎる・・・帰りの夕方便も高すぎる・・・ 2週間前にスカイマークで見ると7時45分の便も8970円で有るし。帰りもチョイと足を延ばして枕崎市にカツオでも食べにいくか!で20時10分の便も8970円で有るので予約を入れましたが・・・
予定通りの詰め込み旅ができたのか?初めての鹿児島にGO!
4月26日(水)
夜 これから始まる旅にワクワクしてたが、ぐっすり眠れました!
エアーポート急行で羽田空港駅着 6時30分
パワーラウンジでひと休み。
青汁と、目覚めと美容と健康の為に黒酢を飲みます!酸っぱすぎても美容の為に最後まで飲んだぞ!? (多く入れた事を後悔した)
ラウンジからの眺め
久しぶりのスカイマーク♪
私の乗る機材
機内から外を眺めると・・・最近の旅は はじまりはいつも雨
雲の上の人。
九州に入りました!右の席では桜島が見れない?・・・左の席なら見えたのかな?空から見たかった。。。残念。
9時43分頃 向かい風の為に少し遅れて鹿児島空港に到着!
お土産をチェックして空港バスの乗り口に行ったが満席だったので10時15分の鹿児島中央行きに乗った。1400円 カード払い 15分位おきにバスが出ています!
天文館バス停に11時到着
これから始まる鹿児島旅にわくわくが止まらない・・・
まずは荷物を近くに有る東横イン天文館2に行き支払いを済ませ荷物を預かってもらい出発!!!(夜中まで遊べるぞ!) 5795円
歩いていると国道3号線終点が有りました!
まずは、西郷どんにあいさつして♪
西郷どん、おやつとさぁ! よろしゅうたのみやげもんで。(鹿児島弁 あっているかな?)
隣に有る、鹿児島まち歩き観光ステーションにて地図をゲット!(ボランティアガイドさんに案内してもらえるらしい?)
斉鶴(さいかく) 鹿児島では他でも翼を広げているような木が見られました。
11代藩主 島津斉彬公御祭神とする神社です。
薩摩藩の家紋
不自由なくご飯が食べられることに感謝して。
ゲット! お腹空いた。。。
海の方に向かいます。 あれが桜島か・・・(バスの中から見えていたが桜島か違う山か判らなかった!)
11時58分着 現地の魚を食わねば。。。 満席で10分ぐらい待ったかな。
まずは、、、水分補強して。
カツオ
クロムツ
本まぐろ三貫
きびなご天ぷら
きびなごの握りも食べないとね!
金目
あら汁。ビールなどを追加して まだまだ飲み食いが出来ますが桜島に行かないといけないのでご馳走さまでした。 合計4532円
海岸線を歩いて港に向かいます!
フェリーターミナル 13時07分
キュート1日券を買い1200円。 往復フェリー代や乗り降り何度も自由な島内の観光バス”サクラジマアイランドビュー”や市内バス、市電(路面電車)乗り放題や観光施設割引付きをゲットしました♪路面電車はパスモなどNG!
船内より あそこに高い所が有る~ (知らない地に行くと高い所に行きたくなる)後で違う場所で高い所に行きます。次回のブログです!
船内スカイデッキより 桜島を眺めます♪ ウォ~!ビューティフル♪
15分間の船旅です。 20分間隔で船が出ますので慌てなくてもOKです!
桜島初上陸!
サクラジマアイランドビューバスが出たばかりなので待ちます。30分間隔で出ます。市内に向かうフェリー
この日は風が少し有りましたが暑くなくちょうど良いコンデション。羽田では各地で風の為に条件付きのフライトをアナウンスされていました。無事に着けたのかな?
駐輪場 バイクや自転車など錆びやすいだろうな~
桜島港バス停で乗り、降りたのは鳥島展望所。鳥島がこの下に? 過去の爆発でこの下に鳥島が有るらしい!
天気が良いので♪ にゃ~がくつろいでいたにゃ〜!
市内方面を眺める。
歩いて7分位で赤水展望広場へ
桜島 ビューティフル♪
長渕剛 オールナイトコンサートライブイン桜島 記念モニュメント。 山の方に向かって叫んでいる。溶岩で作られた ”叫びの肖像”
これぐらいの大きさ。
バスに乗って次に向かいます!
人が行ける最高地点の湯之平展望所 ビューティフル♪
バスが 10分間位待機してくれるのでちょこちょこっと見学&撮影できます!でも、急いで戻れ!
1周約60分で観光地を周遊できる桜島アイランドビュー バス
グレート!
桜島港でいったん降りてまた乗って次に向かいます。 乗り放題万歳!!!
先程、通って登坂だったので予定を変更して道の駅 桜島 めぐみ館で降りた。
こちらでは、、、
ゲッチュウ!
小みかんソフト 300円。さっぱりして美味しかった♪ 予定では温泉の後に食べる予定だったが登り坂なので先に来た。
歩いて次に向かう♪ 下り坂
後で桜島マグマ温泉に行きます♪
ビジターセンターへ
いつかはバイクで1周するぞ!
小爆発は何度もしているんですね。
見学料は無料。こじんまりとしていますが見ごたえが有ります。次に行きます♪♨️
いつ見ても右側には雲がかかっていて、なくならないと思ったら噴煙なのかもしれませんね。大噴火してからだいぶ経ちますので小噴火を繰り返しマグマを地下にため込んでいると言われています。このままおとなしい桜島や富士山でいてくれると良いのですが。。。
歩いて数分。
斉彬さんや篤姫さんやたかもりと撮影したかったが、、、残念!
キュート1日券を持っているので受付で支払います!390円が300円に。安いよな。神奈川では700円位がフツー
タオル 150円だったかな?
黄金色で鉄のような臭いがします! 体が暖まりサッパリして次に行く!
歩いて数分でフェリー乗り場に着きます。
17時30分には下船して、歩いて数分の市電 水族館口 に向かいます♪
1日目の夕方ですが、まだまだ鹿児島市内を楽しみます。今回はここまで。 次回は後編で中央駅と夜の天文館へ行きました♪ カミングスーン
いつも見て頂き有難うございます!
3年後5年後10年後に読み返したいので公表できる範囲で細かく書いています。(日記)いつも☆や いいね!をいただいた方のブログを拝見させていただき次回の旅の参考にさせて頂いております。
私の行ったところも旅の参考に行ってみてください。
過去に行ったところの他の方のブログなど見ると
懐かしく思い出されます。
現地情報のお話やブログが楽しみです。
ニッポン大好き♪ 日本を制覇したら世界へ
NO WAR!
see you later