バイクショップアイルのブログ

美味しい物や絶景を探してツーリングに行っています♪ 修理受付中!

湘南ナンバー登録が終わったらアジカレーを食べに行くつもりが大磯周辺を見学してきた♪

令和6年10月2日の事

 

中古 FTR223 伊勢原市の大貫様ご購入ありがとうございました。

街乗りやショートツーリングにはちょうどいいホンダのバイクです!

 

本文

幼児の頃に数年間過ごした大磯。
いっかは大磯近辺を廻ってみたいと考えていました。
予定もしないで、、、その日は突然やってきた!

 

前日 CBRで行くかスペイシー君で行くか悩んだ。。。

より手軽に停車やUターンができるしCBRと違った景色が見れるからスペイシー君で出撃♪

9時10分位に出発!

 

小田原厚木道路の側道を通り県道63号を左折してすぐの場所

右に大山が見える♪

 

小学生が稲刈り体験をしてた!

 

奥に小田原厚木道路

 

黄金色 倒れている稲はナシ。

うまい米が出来てそう♪

 

目的はFTRのナンバー登録。

私は相模ナンバーがホームですが、同じ神奈川運輸支局ですが手続き

が違います!

登録が終わり。

小田原に向かいますか。。。

 

途中、母方のご先祖様の墓の前を通り。

そうだ!・・・  お線香も持っていないがお墓参りをした。

小田原に向かうぞ~ 国1を走ろうとしたら、、、また思い出した。。

近くに湘南平が有るやんけぇ~  行くべし!

 

今年の3月に鎌倉に行った時に茅ヶ崎の海岸から撮影した時の写真

富士山の左下に赤と白の塔が見えますよね。

湘南平に有るテレビ塔です。

この時にいつか行こうと思っていました!

 

小学生になる前位に叔母さん夫婦に大磯駅から歩いて連れてもらったのが最初です。

次は車の免許取った時に来た以来なのでウン十年ぶり! 3度目♪

 

ここから登りで細い道を上がって行きます!

 

さっきの写真の富士山の左下の塔なのじゃ!  着いてすぐ。

 

展望台に上がつて行きます!

 

大山方面

 

遠くに茅ヶ崎、江の島方面

 

江の島が見える♪

 

富士山

 

塔の上からスペイシー君が見える!

 

子供の頃大磯駅方面から来た記憶が有ります!

また歩きできてみたいな!

 

あれー!? 見た事ある店名!?

魚料理ホノルル食堂と同じ店名だ!!

 

展望台

 

帰るころにはバイクが増えていた。

次に向かおう! 国1大磯を走っていると、、、また思い出した。。

 

大磯は西湘でなく、、湘南です!

 

そうなんです!

 

知っていたが、、、たぶん始めてきました。

 

ここだけタイムトリップした感じ!

 

なるほど

 

普通に今でも住めそう。

 

円位堂

堂内には等身大の西行法師の座像が安置されています。

 

五智如来  像が腐食されていなくて綺麗です。

 

最後に、かえるの像

だからかえる。

 

数分で到着

 

今日は旧吉田茂邸地区に行きます!

 

 

兜門

 

門から家までがチョイ歩く! 私の家には門が無い。。。

 

焼失した事は残念ですね!

 

サンルーム内は見学できなかった。

 

 

510円

 

楓の間

 

応接間

それほど座りごこちが良さそうには思えない。

 

 

2Fへ 

 

私的な書斎で官邸直通の黒電話が置かれていたそうです。

 

紅葉の時期に来てみたいですね!

 

何故か隣に船型の風呂が有る。

 

こたつ

 

下に降りて

ほっそりしている白足袋

 

旧館棟も有ったのか!

 

ローズルーム

 

横の壁が特徴的ですね。ソファーの材質。

 

入口方面の庭

 

反対方面から撮影

 

金の間

 

相模湾が見える方向かな?

 

私も、ここから見える富士山が素敵だと思う!

 

伊藤博文も大磯に邸宅が有った。 滄浪閣

 

上の文の現代訳詞

 

何て書いてあるのかな?

 

銀の間

 

寝室

 

寝室兼書斎

 

このベットで最期を迎えたらしい。

 

浴室

 

庭に出て駐車場に向かいます。

 

池には鯉がいない? カメもいない?

 

吉田さんは好きだけど大物親族のいる、お坊ちゃまの麻生は似合わないハット被ったりして・・・なんか勘違いしてるじゃない? 早く引退して若い物に譲りなさい!

雑談室やトイレを抜けて

 

バラ園 駐車場を作る為に規模を小さくしたみたいです!

見学を終え、、、小田原へ向かいます! 朝から何も食べていなくてお腹空いた。。。

12時20分頃

 

干物の山安 ターンパイク店

 

2Fの山安食堂へ

 

これが食べたかった。。。

アジカレー  1000円

前回は金目鯛のひつまぶしをたべた。

 

アジカレー  1000円

アジの身が入っていてトマト味

残念なことに私はカレーを食べる時は右にライス左にカレー派です!

目とブロッコリーを動かして食べました!

あと、、、

カレーにみそ汁は合わない派です!みそ汁がカレーに負けて味がしない。。。

だが、、みそ汁の器がGOOD!

お土産を買って帰路に就く!

帰りは国1で二宮から国246に向かい。。。

 

ヤビツ峠から帰りました!!!

この写真は平に見えるけど。。。 急な坂道です!

 

スペイシー君はスピードが落ちるがそこそこ走ってくれます!

 

この奥に展望台が有るが、今日はパス!

 

バイクで、半袖ではこの辺はだいぶ寒い。。

 

清川村に入ったど!

 

塩水橋 入口

ここから丹沢山に行くのに一番距離が短いルートの場所。

私も丹沢山に行き蛭ヶ岳に行った時にここから登りました!

 

宮ケ瀬に向かいます♪

 

終点

何年ぶりにヤビツを走ったんだろう♪

10数年前には軽トラで大山 ヤビツ峠入口から登つた。

いつかはオフロードバイクで探検したいな!

 

宮ケ瀬湖

 

写っていないが多くのバイクとすれ違います!

 

初めての訪問かな???

 

紙が無いので。。。 トイレではありません! 有った紙で、、インクも薄い

 

またスタンプをもらいに寄ろう!

 

途中綺麗なF4を見つけた!!!

用事を済ませ17時帰宅。

本日の走行  149km

ガソリン  5.32L  835円

楽しかった♪

神奈川にも小排気量で遊びに行けるスポットがまだまだ有ります♪ 

また紹介します♪

是非行ってみてください!

 

いつも見て頂きありがとうございます!

3年後5年後10年後に読み返したいので公表できる範囲で細かく書いています。(日記)いつも☆や いいね!をいただいた方のブログを拝見させて頂き次回の参考にさせて頂いております。

私の行った場所も旅の参考に行ってみてください。

過去に行った場所の他の方のブログを見ると懐かしく思い出されます。

現地情報のお話やブログが楽しみです♪

 

ニッポン大好き♪  日本を制覇したら世界へ

 

NO WAR!

 

see you later