令和6年11月25日~27日の事
以前に私が行った沖縄本島の北限は平成30年6月26日から28日 原付2種ツーリングで朝9時に那覇市を出て国58号を北上して名護市でそばを食べて瀬底島に行き、美ら海水族館横を通り宇古利島に行き辺戸岬を目指すが19時までにレンタルバイクを返さなくてはいけないので、当時の道の駅おおぎみまで行き断念しました。。。その後行きたかった海中道路に行きギリギリ返せました。
今回は沖縄本島の北端を目指してレンタルカーで行ってきたさぁ!
2日目スタート!
6時頃起きて6時30分に弁当屋さんに行きました♪
名護十字路
市営市場
チョイと覗いてみよう♪
イスと机のある所でお兄さんが弁当とそばを食べてるさぁ♪
周りのお店は仕込みなど忙しそう。。。
お弁当屋さんの場所をチェックして海の方に行ってみた!
スナック街かな?
てくてく歩く!
ドアの上の看板が湯気が出てる土鍋! 土鍋?でコーヒー???
向こうには ねこのひげ??? 何屋さん?
名護には面白い店名が有りますね!
名護漁港へ
どんな魚がいるのかな!?
魚を見る前に海を見に行った。
もう少しでサンライズさぁ♪
つぎつぎと漁師さんが魚を持ち込みます。
市場の人の邪魔にならないように様子を見ながら見学。
君たちは誰?
マクブかな?
これはカンパチでしょうか?
かに
市営市場に戻ってきた。
名護親方(なぐうぇーかた)って読むのか。。。
5時から営業してるらしい。。。
今、7時30分 続々お客さんが買いに来る。。。
通常盛りを買うとランチが食べられなくなるし。。。何を買うか悩む・・・
そばも旨そうダシ! 小盛でリサーチ!
ホテルに帰って食べるつもりだったが、、、
お兄さんがここのベンチであぐらをかいて食べてたのを思い出した!
先程、幼児を連れたおかーさんが子供と食べてたさぁ♪ 私も!
高くて美味いのは当たり前!安くて美味い現地食が好き!
安くて美味しいを見つけると嬉しい♪
100円そば と 200円のカツカレー
今回の旅で一番おいしかったカレーとそばだった♪
そばは出汁が効いててめちゃウマ♪
カレーは2日以降のコクアリカレーで沖縄の薄いカツだがウマ!
また名護に来たら買いに行きたい! 通常物を食べたい!
近くに見学所があった!
どんな木か調べたら。。。
観葉植物だけど?、、同じ木かな? 幸せを呼ぶ木らしい。。。
名護ビジネスホテルに戻ったさぁ!
入口には池に小さいブリッジが有るさぁ!
鯉が居るぅ! フリフリしたヒレの長い?鯉が居るぅ!
8時15分出発!
車で走っていると昔の沖縄っぽい家を発見♪ 何かのお店だね!
国道58号線 真喜屋交差点手前直線道路にて撮影
左に 羽地内海 が見える。。。 つい停車して見入ってしまった♪
昨日の夕方に通った時は気が付かなかった。。
9時着
道の駅のスタンプをもらおうと行ったら、、道の駅は手前の大きな場所に移動したらしい。。。
次に向かいますか! 北へ向かいます!私の沖縄北限を更新します!
道の駅 ゆいゆい国頭
この右側にフードコートが有るのを気が付かなかった! 残念!
右はガンバルクイナ!?
エイサーの人がヤンバルクイナを脅かしてるのかな!??に見える!
ゲットだぜ!
やんばる国立公園地域に入ります♪
辺戸岬に行ったさぁ!
風が強くなかった!
イロイロな碑が多くある!
次はアクア君で狭い山道をグイグイ登っていくと。。。
恐竜か! ここに着きます!
ヤンバルクイナ展望台
全体の写真は撮れません。
クイナ君の中に入って海を見渡します♪
先程いた辺戸岬が見える♪
さて、、、本日のメインの見学場所に行きますか!
対向車もいなくてスイスイとアクア君で走ります!
でも、、、この辺はヤンバルクイナの生息地なので急な飛び出しが有るみたいなので慎重な運転で走ります!
チョイト山の中に入って行くとクイナの森 到着
もうすぐ11時だ! 700円払って急ぎます!
ヤンバルクイナについて学習します♪
居た居た!
クー太くんは清潔好きで獣医師が体を触って検診して、終わるとすぐに水浴びをして体を洗うらしいです。
説明をする女性の方のクー太君に対する愛情がヒシヒシと伝わってきます♪
エピソードを交えながら説明もわかりやすく良かった!
クー太君は頭が良くて説明の女性の方を判別できるらしい。 頭がいいね。
行きに寄れなかった 道の駅 おおぎみ に寄った。
この辺から大雨が降ってきて 冠水警報地域を走って名護方面に向かいます。
ゲットだぜ!
道の駅 ぎのざ
だいぶ雨がやんできた!
13時20分頃 お腹空いたが我慢! 宜野座そば 魅かれるぅ~! がまん!
阪神タイガースの展示物が有った!
ゲットだぜ!
昨日寄ったら定休日だった。。。 沖縄市 和泉食堂
おしながき
私は1979年の頃 クソガキでした!
何食べるか決めてあります♪
写真が無いが そば も有ります!
煮付
イロイロな煮付が食べれるのと、てびちは初食いなので、もし、、、口に合わなければ怖いので煮付にしました♪
この青い葉っぱは苦手、、なんだろう? 冷凍の葉っぱをクタクタに煮た感じ!
全体的に薄味です!
お椀の中はそばがインしています。
これは出汁が効いててうまい!次はそばを食べに来たい!
店内は太っちょなお客さんが目につく!
みなテビチを食べていて、ひとりの人はそばを食べてテイクアウトでテビチを買っていた!
海中道路へ
風が強い!
目当ての塩ソフトクリームは売っていないのか完売だった。。。
旨い沖縄の刺身を食べなければ!
伊波水産へ
お土産、オリオンを買いに。。
かねひでへ
現地のスーパー大好き! 今度は個人商店にも入ってみたい!
17時頃到着。
古い建物だが中は綺麗でセミダブルベットが2個とダブルベットの部屋でした!
お風呂は上の階の大浴場へ
夜ご飯のお弁当を買いに、てくてく歩く! 沖縄は坂道が多いんだよね!
お弁当が全部美味しそうで悩む。。。
ホテルの1Fが無料の駐車場で極狭の為、ホテルに戻ってきてアクア君の横に車が無いか確認した。通路も狭く感じて明日出れるかな?
本日の走行 196km走行
かねひでで買ってきたお土産!
沖縄では刺身に酢を入れて食べるらしぃ~
以前ゴリ★オキナワで見た!
ようやく買えた。
キャベツが無いとね!
伊波水産で買ったメバチトロ、マクブの刺身♪
醤油も、たっぷりなワサビも箸も容器も付けてくれた!
マクブ美味しかった♪ 朝市場で見た魚かな?
お酢の代わりにレモンか! レモンはしゃぶった!
一丁目ストアーで買ったお弁当!
イロイロなのが入ったお弁当 450円
明日は那覇に向かい13時45分の羽田行で帰ります! カミングスーン?
いつも見て頂きありがとうございます!
3年後5年後10年後に読み返したいので公表できる範囲で細かく書いています。(日記)いつも☆や いいね!をいただいた方のブログを拝見させて頂き次回の参考にさせて頂いております。
私の行った場所も旅の参考に行ってみてください。
過去に行った場所の他の方のブログを見ると懐かしく思い出されます。
現地情報のお話やブログが楽しみです♪
ニッポン大好き♪ 日本を制覇したら世界へ
NO WAR!
see you later