H28年5月25日 晴れ アクアライン横風 備忘録 バイク年間
釣りに行く予定が無しになったので計画していた千葉へ
7時に出発! アクアライン海ほたる過ぎ海面に出た所で横風 !
怖く路側帯を足を着きながらゆっくり走り8時35分木更津金田IC着

国道465 上総中野方面へ 県道231で 県立中央博物館 大多喜城分館へ
9時40分着 博物館まで歩き見学して20分位滞在
200円 本多さんの持ち物や書物など有ればよいが 有ったのだろうか?

ナビで細い道 (町道?)で上総中野へ戻り 県道81 清澄養老ラインへ
この道もクネクネで最高! 景色を堪能しながらゆっくり走行 看板を見つけ左折
10時45分着 清澄寺 身が引き締まります。

大堂と祖師堂でお参りして寺務所にて御朱印を頂きました。

11時出発。
清澄ラインを海に向かい国道128 を小湊方面へ
この近辺の山はモクモクした山の葉っぱ 羊の毛みたいな感じ、
少し見とれてしまった。

次の目的地 誕生寺 着 11時20分
近くは 鯛の浦。 今日は釣りに行くはずが・・・ こちらでお参り。

日蓮聖人御幼像
国道128 海岸線を鴨川方面に走ります。 途中おにぎり一個買い即食べして
県道297 フラワーライン 国道410 野島崎灯台を過ぎ
県道257 で 洲ノ崎燈台 を過ぎ 国道127内房なぎさライン フェリー乗り場を横目で見て走り
次の目的地 竹岡 目指します。 2時40分頃 竹岡式ラーメン 梅乃家 着
15時40分に金谷フェリー乗り場着 750cc未満 1940円 16時30分発

40分位で着きます。
久里浜フェリー乗り場から衣笠を抜けて池上十字路を左折
県道27、217、311 国道134 大仏様横を走り 県道32 藤沢 県道43
かしわ台駅 国道246、129へ 藤沢あたりでガソリン少ないランプが点灯し始めたが我慢していつものエッソでガソリンを入れて帰宅。

全走行 205.2マイル 19時20分アイル着
ナビが有るから途中で地図を見たり悩んだりがない分すんなり走れます。
道は覚えないが・・・
自宅の近所でガソリン給油1回 15.52L入った。(ハイオク 127円)
千葉の真ん中の山の中は、すれ違う車少なく快適!
宗派とか本山とか判らなく、スタンプラリーと人は言うが、
お寺や神社に伺った証。
