H30年11月7日~8日の事
7日の定休日と8日に休みを頂き 初!福岡 に行ってきました。
2月に行く予定が行けなくなり・・・ どうしても行きたく行ってきました。
天神エリア 駅そば この辺で食べようかと思ったが・・・
分刻みの観光、食の太り旅スケジュール はたして何食、食べれるか?
7日 晴れ
博多は暖かくて屋台対策と荷物を少なくするためにズボンシタ、腹巻履いて、とても苦しかった。(;^_^A
保安検査場過ぎて21番搭乗口近くで待機。
モニビー (モーニングビール) 画質を間違えた。 黒ラベル無いんだよな~
9時15分出発! 久しぶりのフライトでワクワクします。
雲が少し多いいかな・・・
富士山が見たくて左側の席を撮りました。
今回も スカイマークです。日にちが中々決まらず 往復で27580円。
そろそろ着陸します。海の色が綺麗ですね。
もうすぐだ~。
定刻より早く到着。地下鉄の場所も調べておいたのでバッチリ移動。
店員が着物着ているのでビビりますがランチやっています!
博多御膳 1500円 抜き
前菜三種とスープ、柚子胡椒
水炊き、ごはん、唐揚げ、デザート、高菜、おきゅうと(美味いもんではない)
鶏は数切れ、豆腐、マロニーちゃん、野菜です。
ごはんのお替り自由ですが・・・ お言葉に甘えて お替りお願いします!
美味しゅう頂きました。 うま今田!
歩いて行動するので汗が出るのが嫌なのでルービーは我慢しました。( ;∀;)
着替え無しの手ぶら旅。
歩いて数分の 住吉神社
大阪の住吉大社に次いで2か所目のすみよっさん。
古代力士像
この古代力士像の手のひらには「力」という文字があり両手に触ると
開運と出世運とパワーが上がると聞き両手を触って来ました。
開運と出世運とパワーが上がると聞き両手を触って来ました。
パワースポット!
触るとご利益がある「三日恵比須神像」行かなかった・・・
帰って来てから知った。( ;∀;)
次へ もちろん歩いて!
博多の総鎮守といわれる古社、博多どんたく、山笠、おくんち等の年中行事がこの社を中心に行われる。
敷地はこじんまりしているがドッシリしている感じがしました。
ここも福岡すっぴんツアー見た所だ。
山笠
足が痛くなってきたが歩きます!
天神駅の近くにある。 Mitsukoshiのビルが見える。
ここも福岡すっぴんツアー見た所だ。
東横イン博多西中州
チェックインしてシャワー浴びてルービーのみーの小休憩
探検隊!
人気の やさい巻串 鳴門 予約なしでも6時45分までならOKでした。
黒ラベル瓶ビーを注文して。
串焼き5本盛 700円 写しが悪いが、うま今田です。
緑茶ハイ追加!
野菜巻き串5本盛 1100円 スマホで写した。
野菜巻き串 が食べたくてこのお店に行きました。
綺麗な仕事で手間がかかっている。
感想
レタス巻き串 豚バラも負ける位さっぱりし過ぎ。
他の野菜串も うま今田!
追加で パクチ巻き串 280円 小ねぎ巻き290円
パクチ用のタレで食べたらなお、うま今田! けどサッパリ!物足らないカナ~
川沿いの中州春吉橋付近
小金ちゃん 到着。 10人位ならんでいる。45分ぐらい待ちました。
回転悪すぎ。
屋台なのでサクッと飲んで食べて次に行ってくれれば良いのだが・・・
みんな楽しみたいよな~
ウーロンハイ頼んで。
塩ホルモン 590円 味が濃くしっかりしているが 硬い。
焼きラーメン 730円 これが食べたくて、歩きました。待ちました。
細麺 量も具も少ない 残念。
予定していた焼き鳥屋に行こうとしたら
天の声が聞こえる、明日が有るさだって・・・
ホテルに帰った。