元年5月20日~25日までの事
5月23日 (木) 晴れ 暑くもなく寒くもなく
たこむすび 290円
7時にホテルの食事

おにぎり2個食べてしまった♪
準備して 8時出発!!!!日目

立体駐車場で柵で囲まれていてバイクを10台は停められます。
香川方面へ 愛媛 県11ー国11バイパスー国11 最初はスムーズですが
港の近くはトラックが多く道も狭いので渋滞が有ります。
やがて 道の駅とよはま 9時頃着

館内は入りませんでした。 べた凪の海を見ました。
木曜日は人気店 西端手打 上戸 は休みなので
道の駅とよはま の前に有るうどん屋さんに来ました。
鳥越製麺所

早い時間から助かります。
ぶつかけ大(2玉) ゲソ天 合計で510円

天かす、ネギ 入れ放題♪
茹でたてだから ツルツル モチモチ プリプリ うまいぞ~
美味しいけど・・・ 木曜休みや営業時間が短くて今回は、うどんはもういいゃ~
9時30分頃出発。
新居浜方面に戻ります。渋滞で行き帰りで2時間の損失。
国11-国196-愛媛 県38-国317-県161 糸山公園展望台へ
来島海峡大橋からの景色を横目でチラ見しながら大島南で降りて
亀老山展望台へ
頂上手前の写真スポット。 12時頃

バイクを退かして

頂上には360°見渡せる展望台が有りますが見渡しが良いだけかな?
橋を見るで無く海峡や小島を見渡す感じですかね。目標物が遠い。
下山してー国317-県49海岸線を走ります。

大島大橋とべた凪の海。
海が荒れた時もこの塀を超えて海水がこないのかな?
魚釣りする人はいるのかな~
国317-大島北ICより西瀬戸自動車道へ
そうだPAの1か所ぐらい寄っとくか・・・
13時30分 大浜PA
お腹が空いていないけどおにぎりでも食べとくか・・・

因島大橋がちょこっと見えます。

この後の予定では向島ICを降りて一般道で本土に渡り国2で倉敷に行きラーメン食べて高速で移動する予定でしたが時間が経つのが早く高速移動を決めました。
(次回は原付や自転車でしまなみ海道の島々をゆっくり見学しながら回りたい)
本土の尾道市に入り 高須ICで降りて国2バイパスへ
ー吉備SAで給油 12.0L 15時 -三木JCT-神戸淡路鳴門自動車道へ
明石海峡大橋を渡り(四国方面の看板を見て四国に入る期待や橋を渡る期待が最高潮に達するが、アッ!という間に通過)淡路SAで写真だけ撮り

16時50分着。 オニオンバーガー食べるの忘れた!? 営業してたかな?
50分位かけて淡路島縦断して(100kmで45分位かかったかも?)
淡路島って結構長いですね?
横風に注意しながら初日に渡れなかった大鳴門橋上をチョロ見で走行して
鳴門北ICで降りました。
徳島 県11-渦の道に行きましたが1時間ぐらいで閉館なのでパス!
渦潮見学は次回に来た時に見ましょう。
県183(鳴門スカイライン まだ日は暮れないので1本走っておこう)
道が整備されていてアップダウンもきつく無く橋や休憩所の景色が最高♪
でも疲れているので軽く流した。。。 17時40分

同じところから左方面 ウチノ海

筏かな? いっぱい。夕日が綺麗そうですが早くチェックインしなければ。
明日は帰りなので給油シナカッタ。
本日の走行 320マイル 走ってばかり。。。
今回のツーリング 1183.2 マイル。
チェックインして 買い出し~
この日も疲れていて飲んだら帰れなくなる恐れが有るので部屋飲み。