バイクショップアイルのブログ

美味しい物や絶景を探してツーリングに行っています♪ 修理受付中!

2024 初夏の釧路から根室へ旅日記 2日目根室へ&3日目帰宅

令和6年6月18日〜20日の旅日記

 

釧路は数回行っているが根室は22年前の夏に師匠と仲間と4台のバイクで道東に行き根室納沙布岬に寄っただけ、、、小雨が降っていて寒かった。

あとは何も記憶が無い、、、

機会が有れば根室に行きたいな~

ある日JALのプロモーションを見てたら、、ポチッとして支払いも終えてた!

旅日に休んでも良いように自分だけ調整して、、、てなわけで行ってきました!!!

 

bikeshop-airu.hatenablog.com

 

2日目

朝5時頃に起きて温泉に入りに行った♪

目が覚めるね!

今日は、この旅のメインになる旅日♪

何が起こるかどんな景色が待っているか? うんまいもの食べれるか?

私のワクワクを誰も止められない!!!

 

昨日セコマで買った たい焼き風パン!

もちっとして好きなパンダ! おいちぃ♪

 

何台かのバイクは出発したみたいだね!

7時過ぎに出発!

 

 

摩周駅前を通り国243へ

 

根室まで78kmだ!

前から光るものが来る!

近くまで来たら車だった! 車が光ってる~

 

バイクともすれ違う!

 

北海道らしい景色♪  別海町  生乳生産日本一らしい。。。

ここまで来ると べつかい と町の観光案内に書いてあった!

牛さんが道路を横断するらしい、、、安全運転で!

 

牧場がそこらに有る! ね! 牛さん!

 

根室市に入ったどぅ!

国44へ

 

8時50分  道の駅スワン44ねむろ 到着! 9時からだ!

小雨が降っている。

 

白鳥が居るんかい?

 

木が邪魔!

 

ゲット!

 

写真を見たら左上に鳥が写っている♪

 

スワンの涙 スワンちゃんの悲しき物語?

しまちゃん 照れ屋さんでみんなに姿を見せないんだって!

9時10分頃出発!

 

途中チェックしておきたい場所を探して、、から9時40分 金刀比羅神社到着。

 

紫陽花 ブルー

 

サンマと鮭の何だこれ!  短冊?

風鈴小道

 

社殿

 

自分でお祓いして旅の安全、その他をお参りします。

 

御朱印をお願いしてる間に見学しました。

 

金ピカ♪

 

ゲット!

 

展望台へ

 

遠くに見えるは弁天島 市杵島神社

 

道35を東に向かう!

 

納沙布岬に向かいます! あと10km

 

根室市北方資料館  10時20分着

 

もらった!

 

近海の魚たちと、もこもこシマちゃん

 

奥に見えるのは色丹神社の鳥居のレプリカ

 

霧のオーロラタワー ・・・ 営業してたら登ってみたかった!

 

四島のかけ橋

 

曇っていて見えず!

 

前回見学したと思う!

 

ポッポッ見学者がいます!

 

ゲット!

 

北方領土は日本固有の領土です!

 

車を移動して

この辺には多くの碑が有ります。

 

つぎつぎと多くのバイクの人も来てます!!!

 

灯台の方に行ってみます。

 

特に記する事が、なにも無し

お腹空いた・・・

予定では鈴木食堂で食べる予定だが・・・  見つからず、、、

廃墟した店舗が有り張り紙を見たら。。移転してた!

 

歩いて数分に有る ライダースハウス エイト 旧鈴木食堂 へ

 

元祖生さんま丼 1400円  冷凍だけどウマウマ♪

同じ道で帰らないタイプなので半島を右周りで帰りました。

 

釧路市の中心部に戻り  喫茶 どりあん  12時20分着

ほぼ満席!

 

エスカロップ 1180円

1時間前に生さんま丼を食べたばかりです!

根室や釧路の人は何かとカツを上に乗せるのが好きなのかな?

 

近くのスーパーマーケットに寄り(現地のスーパー スキ♪)

 

ゲット! 935円。 水を買った 59円

 

駅にも寄らないとね!

 

内部に潜入

鮭と花咲カニとサンマ、押しなのね♪

サンマ好きとしては漁が最盛期の時に来て生サンちゃんをお腹いっぱい食べたいね!!!

 

駅横の観光案内へ

 

これから行く東根室駅到着証明書をゲット!

 

大好きなサンマ丼の素と花咲がにを食べていないのでお土産で買った! 1550円

東根室駅にむかう!

 

5,6分で到着!

ガッタンコ ガッタンコ 電車の音が、かすかに聞こえてやがて大きな音になってきた!

 

ラッキィ!

 

乗る人は、いないが降りる人は数人いた!

鉄道ファンではないが最近ローカル線旅をしたい と考えています!

次の目的地へGO!

 

根室市歴史と自然の資料館

 

標石

 

稚内でも見たのだけど稚内のはレプリカです!

 

日本に有る本物らしい!

 

チョイト先の車石へ

 

釣り人

 

車石   サクサクと見学して次へ!

 

通り道に近かったので寄ってみた!  無料

う~ん 建物は立派!

 

浜中町に入ったどぅ!

 

霧多布岬へGO!

 

ラッコ♪ ラッコ♪

 

さっそく発見!

 

場所は昆布の森みたいな所にいた!

ズーム!で撮影。

 

灯台の方にも行ってみよう♪

 

灯台を過ぎて、まだ先っちょまでいけます!

 

先っちょから撮影!  白いのが鳥の大群とフン。戻つて帰ろう!テクテク。。

 

きりたつぷ岬キャンプ場

カブの人が到着したみたい。

バンガローになってるからいいね♪

道1039 ー 道123 ー 道808霧多布湿原を横断して

 

国44 厚岸町

 

道の駅 厚岸

22年前のツーリング時に寄った! 17時頃に到着!

テイクアウト店が閉店のアナウンス。。。

気にして無かったら、、買いそびれた。。。

 

ええ景色♪

 

ゲット!

 

風呂あがり用のビールとポテトをセブンに買いに行き 457円

18時30分 東横イン釧路十字街  到着。 7220円 駐車場500円

 

 

ひと休みして・・・  つぶ焼 かど屋さんへ

メニューはこれだけです!

 

美味しい・・・ 上手く肝まで取れた♪

 

サッパリしていて美味しいラーメン

合計 2400円

 

幣舞橋方面に散歩

 

飲み足らず、、、部屋飲み。   420円  zzz!

 

2日目 ルート

走行距離 330km

2日目 合計金額  16121円

 

 

3日目

この日は多くの学生が宿泊してるとの事なので朝食会場は混んでたのでお弁当にしてチェックアウトした。

 

バイクも置けます!

 

こちらにも置けます!

 

7時に出発!

途中で時間つぶして、、、給油して、、、

 

8時にタイムスへ 9時からの営業でしたがレンタカーの返しの受付してくれた。

本日の走行  20km

3日間合計走行距離  529km

ガソリン  28.38L  4569円

 

空港に行き 展望デッキへ

 

ラストクラシックを飲みながらここで朝食

大好きな赤いウインナーと、いわし煮。

イロイロ詰め込み過ぎ  美味いね♪

 

頼まれ物やお土産や飲み物を買い 4030円

 

10時05分出発!

 

飛び立つてすぐ

 

右下が初日に行った 道の駅しらぬか恋問 だ!

 

どこだろう? 福島空港なような?

 

東京湾  もうすぐ羽田に着陸!

京急、相鉄使って721円

海老名駐車場 1320円  3日目 合計 10640円

トータル使ったお金  62012円

2024 初夏の釧路から根室へ旅日記 終わり!

 

次回は チェック柄シートのモンキー125を埼玉県本庄市にお届けに行きながら秩父を通り 甘とうもろこしを買って帰った!編  カミングスーン

 

いつも見て頂きありがとうございます!

3年後5年後10年後に読み返したいので公表できる範囲で細かく書いています。(日記)いつも☆や いいね!をいただいた方のブログを拝見させて頂き次回の参考にさせて頂いております。

私の行った場所も旅の参考に行ってみてください。

過去に行った場所の他の方のブログを見ると懐かしく思い出されます。

現地情報のお話やブログが楽しみです♪

 

ニッポン大好き♪  日本を制覇したら世界へ

 

NO WAR!

 

see you later