バイクショップアイルのブログ

美味しい物や絶景を探してツーリングに行っています♪ 修理受付中!

そろそろ札幌にも行きたいよね♪ 最終日

令和6年6月13日

 

令和6年5月29日~31日の旅日記

 

最終日、札幌には数来てるけど、初めての藻岩山に行き納豆スープカレーを食べて帰宅した♪

 

前日の写真です! 違うのはコーヒーを飲んだ!

9時50分頃 スワンキーをチェックアウトした!

 

歩いて時間つぶせると思っていたらかなり遠かった。。

霧雨が降っている。。。藻岩山が見える!

とりあえず行ってみよう♪

途中、道を早く曲がってしまった。。

すると、、昨日TVレポで見た!違う店舗だが ごまそば屋 遊鶴さんが有った! こんど来よう♪

 

上り坂の上には山麓駅  10時45分着

ロープウェイ、ミニケーブルカー 往復 2100円

チケット売り場で聞いた話では、山頂に行き麓に戻って来るのに1時間はかかるらしい。。

13時には札幌駅を出発したい!スープカレーも食べたい、、心配だ!

 

1日目のテレビ塔でも藻岩山ケーブルカーでも 白いブラックサンダーチョコレートを貰った♪

 

ロープウェイ より 水滴で視界不良!

 

横向くと 円山 ガラスに水滴が無い。

 

上にあがるにつれて残念。

 

場所によっては雲?霧?が抜けて。。。

丸くて白いのが 真駒内野外競技場  煙は 清掃工場かな?

 

本日は霧雨。。。   また今度、夜に来ます!

夜で天気が良ければ素晴らしい街明かりが見えます♪

函館の夜景も見た事がないけど、、
札幌藻岩山の方が光が多いから綺麗だと思う? どうだろう?

 

追記
24時間、藻岩山ロープウェイのHPから藻岩山山頂展望台ライブカメラで今の景色が見れますョ♪
深夜の藻岩山山頂ライブ映像をタブレットから撮影した♪ 6月16日 AM01:06

 

中腹駅では、、天気悪で寂しそう。。。

 

天気が良ければな~

 

もーりす もーりすママ(嫁)

 

外に出て。

先程までいた山頂まで歩いて行けます! 車でも行けます!

 

ロープウエイにて

 

右上は札幌ドームかな?

ロープウェイを降りて市電の通りを早歩きで走って!

 

覆面レスラーを思い出すが。。。

デストロイヤーを調べたら 破壊者、駆逐艦 らしい。。。

12時10分着  13時には札幌駅を出たいが。。。

 

納豆好きは、どうしても食べたくて寄りました。。。

 

ナット挽肉カレー  辛さ15番 ライス中盛  1000円

スパーシーで攻撃的でした。

辛さもヒリヒリ。。。汗がダラダラ。。。

他の方は50番と言うのを頼んでた人が居た!

山盛りごはんやトッピングなど頼んで2000円オーバーの人も。。。

続々お客さんが来てサクサク食べて帰る マニアの店だね♪

香水の匂いのする方は入店お断りなので注意してください!!!

 

札幌市電 200円 に乗り西四丁目で降りて地下鉄 大通駅で乗り さっぽろ駅 130円で降りてJRに乗って新千歳へ  1150円

この日は日ハムの試合があるみたいでJRでアナウンスしてた。。。

車窓から見えたエスコンフィールド HOKKIDO 興味津々、、、

次に新千歳に来た時は野球には興味が無いが、、、

コンフィールドには 施設案内 見学コースが有るみたいなので見学に来ようかな?(ファイターズ ガールが案内してくれるらしい~)

 

14時頃着いて
検査後にカードラウンジが有ると思ったら検査前の場所だった・・・
する事無いので外見てた、、、

 

コンビニに行ったらこんなの発見!  他の飲み物も買い432円

 

羽田からの連絡で出発時間調整で少し遅れて搭乗

 

次来るのは、来年かな?

 

最近左側に乗っていなかったがいいね!

 

空港内にいるとこんな丸いとは感じないが。。

 

飛行機では、いつも冬の訪問なので暖かい時は超久しぶりでした。

 

さらば!

 

千葉県かな?

 

もうすぐ!

 

アクアライン 風の塔  こんな近くで見るの初めて!

 

もうすぐ着陸。   飛び立つ飛行機が待機しています!

 

羽田に着陸。。。   これから飛び立つ飛行機が渋滞してた!

 

京急 397円 相鉄 324円

海老名の駅に19時出て 駐車場料金 1320円

20時頃自宅に着いた

3日目 合計 7053円      トータル  46899円 +α

次のススキノ滞在では、見学や食べたい物が見つかったんで行ける時が有れば行きたいですね♪   完

 

6月5日はバイクで伊豆方面に行ってきました♪  カミングスーン

 

お知らせ

6月18日~20日までお休みを頂きます!

釧路、根室に現地調査に行ってきます!

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします!

いつも見て頂きありがとうございます!

3年後5年後10年後に読み返したいので公表できる範囲で細かく書いています。(日記)いつも☆や いいね!をいただいた方のブログを拝見させて頂き次回の参考にさせて頂いております。

私の行った場所も旅の参考に行ってみてください。

過去に行った場所の他の方のブログを見ると懐かしく思い出されます。

現地情報のお話やブログが楽しみです♪

 

ニッポン大好き♪  日本を制覇したら世界へ

 

NO WAR!

 

see you later