H27年11月4日 備忘録
ワラサ 釣り
9月の中旬ごろから初島でボチボチ釣れ始め、9/23に出撃したが撃沈 

年一約束のワラサ釣りに又、O氏と行きました。
船は東伊豆周りの時は宇佐美港の冨八丸 です。 十数年の付き合いです。
以前ワラサ釣りでシマアジ3.5kを釣ったり、ワラサをダブルヘッタ―で22本釣ったり、ハリスを手繰って編入れをお願いしたら、ワラサの頭を叩いて逃がしたり、赤イカ釣りに行った時に巻き上げが早くて足だけが上がって来た時にパクッと私の赤イカの足を食べちゃったりする船長です。
怖かった思い出は夜の赤イカ釣りで大島周りでした。帰りにエンジントラブルで他船に助けに来てもらい引っ張って帰港した事です。
船に電気が点きました。乗船して準備をします。

始めて30分位から入れパクが始まりました。

綱引きと言う所ですか?
もちろん釣りあげました。
8号6m
朝活発でしたが中ごろからサッパリ・・・
帰りに追加しました。
最盛期の船数では有りません。少ない方です。 初島方面

富士山

合計5本 1匹島村さんに置いてきた。 佐藤さん宅、駐車場にて撮影

75cm 4.8kg 皆このサイズでした。私には小さいサイズが混じりませんでした。
午後便は爆釣 5日の朝便 も爆釣 早上がり
行くなら今でしょう


やっぱワラサ釣りは面白いな~
去年は行こうと思ったら釣れ無く行かなかったので2年ぶりの引きを楽しみました。
そういえば、今年は春の利島にイサキ釣りに行かなかったな~
イカブリはどうかな? でも 今年はもう竿収めです。寒いのはきついからな~
前は月に1、2回は行ってたのに・・・ 今年釣りは2回。
釣りは来年の利島までお休みします。 たぶん・・・