令和6年6月5日の事
先週は札幌に行ってたのでこの日は家で静かにしてようと思ったが。。。
天気も良さそうだし梅雨や夏の暑さは勘弁なので。。。今しかない!
場所は、ライダーに人気のとんかつ屋さんと修禅寺(修善寺)に行ってきました♪
7時10分に出発!
大磯港ICから西湘BPに乗り早川ICで降りて国135号線 海岸線を走る! 220円
熱海を過ぎたあたり。 初島が見える♪
稲取 車では見れない景色♪
白浜が見える!
時間に余裕が有るので25年位ぶりに良く釣りに来てた須崎港に行ってみた。
懐かしかったが写真を撮る物も無かった。。。
11時10分到着! とんかつ 一(はじめ)
先客は3名
このお店は個性的な親父さんで、メニューを見て食べたい物が有っても・・・
だんな。。 はじめて? はじめてならミックス定食だよ。。。
てな風で選択なしでミックス定食になります♪ 女性はエビフライが付きます!
でもこの日、はじめて伺いました私には、、、ミックス定食と生姜焼き定食を勧めてきました。
まえもって学習している私は、ミックス定食を頼みましたでは無く楽しみました♪
おススメの ミックス定食 1450円 カレーのルーはサービス?
食べ始めてキャベツが少なくなると、親父さんが近くに来てキャベツの盛り足してくれます。
ご飯が減ってきたら、親父さんが来てご飯のお替りどう?
私 普通盛でお替りの願いします!
親父さん カレーをかけても良い?
私 お願いします♪ で2杯目のカレーライス♪
作りは1日目のカレーっぽいが美味しい。
スパゲッティが減つて来たら 追加されて。。。
その後、、 親父さんは厨房に行ってしまった。。。
以前は無限お替りだったはずだが、、、
先客には言っていたが、私にはいっぱい食べて行ってよ♪ とは言われませんでした。。。???
食材の高騰の為、仕方ないですね!
12時前にはお店を後にして。
国414 河津七滝ループ橋
アイルはいつもビビりながら走る。。。
浄蓮の滝駐車場 帰りに撮影した。
坂を下っていきます。
女郎蜘蛛の伝説
♪あなたと越えたい、、、天城越え~♪
浄蓮の滝 水量が多いですね!
帰りは汗がタラタラ、、急坂です!
弁財天
お参りして
バイクで着いた時に南米系の男の人がベンチにひとりで座ってわさびソフトに向き合いながら真剣に食べていたので私もわさびソフトを食べたくなった♪ 400円
国414を北上して
1個目の橋を渡った駐車場 バイク200円 車500円
歩いてすぐ。。
温泉の手水舎
こじんまりとしています。
ゲット!
だるま石
弘法大師 像
鐘の音を聞いてみたいですね。
足湯 私も数分浸かりました♪ 汗だく!
手前の建物が、とっこの湯
修善寺の湯のランドマーク的な湯らしいですが、、入浴は出来ません!
奥の細長いのが先程の足湯
国414を北上して国1に入り箱根へ
芦ノ湖沿いを走り県75
県75 秋にはすすきが凄い 仙石原すすき草原
国138ー はこね金太郎ライン 県731
16時10分
休憩しなくても良かったが 道の駅 足柄 に寄った!
バイクは1台もいなかった。
ソフトクリームがおいしい日だが。。。
家帰ってからの楽しみが有るので食べなかった!
国246 途中寄り道して清川経由で帰つてきた!
18時20分着 日はまだ明るい♪
ガソリン ハイオク 14.44L 2455円
使った金額 4725円 ガソリン高速代含む
とんかつ屋さん出てルートが機能していないのに気が付いた!
帰りのルートのみ! こんなイメージ。
本日の走行 301.4マイル 485km
今年走行 358.5マイル 577km
ODO 25426マイル 40919km
行きは西湘BP使ったが帰りは高速を使いませんでした!
原付二種でも休憩が少なければ朝6時頃にでて19時頃に帰つて来れると思います!
裏道など教えますので下田へのツーリングにチャレンジしてみてください!
次回のバイクツーリングは行きたいところがいっぱいありますが天気を見て行きます!
明日から飛行機で釧路&根室に行ってきます!
いつも見て頂きありがとうございます!
3年後5年後10年後に読み返したいので公表できる範囲で細かく書いています。(日記)いつも☆や いいね!をいただいた方のブログを拝見させて頂き次回の参考にさせて頂いております。
私の行った場所も旅の参考に行ってみてください。
過去に行った場所の他の方のブログを見ると懐かしく思い出されます。
現地情報のお話やブログが楽しみです♪
ニッポン大好き♪ 日本を制覇したら世界へ
NO WAR!
see you later