令和4年3月30日~31日の事 旅の記録
2日目
7時に起きて1Fに行き朝パンしてきました♪
写真X2(もう一皿)食べました!!!
オレンジジュースⅹ2
コーヒーⅩ1 そんなに食べてよかったのでしょうか?
8時20分頃チェックアウト。
朝の日が何だか清々しい。。。
地下鉄すすきの駅
急がず1本おくらせて乗ろう!
8時45分前後。
9時頃着いちゃいました!
ここにイスが有ったので40分間位、切符を買う方のヒューマンウォッチング。
小中高校生、親子連れ、春休みなので学生が多く居ました。
みんなニコニコしながら切符を買ってる♪
どこに行くのだろう~
そろそろバス乗り場に行きますか・・・
10時発 豊平峡温泉無料送迎バス
札幌の郊外や山並みを拝見しながら40分のバス旅。(10人位の乗客)
到着。
バスを降りての景色。
札幌中心部はほとんど除雪されていて本場の雪を見れなかったが道路以外には雪が見れました。
期待しています!
入泉料1000円
買取タオル、借りバスタオル 440円
受付のスーツダンディに支払いました。
水草のある露天風呂??? どういう事!
水車でした!
私も美人になれるかな?
少し暗かったよな?
浴槽の淵、石灰化が進んでいます。
HPよりお借りしました。
床は一部こんな感じ。。。 床も石灰化が進んでいます!
薄暗く凸凹穴が開いているので注意!
HPよりお借りしました。
HPよりお借りしました。
この日の男湯の露天風呂は無意根の湯でした♪
周りは雪景色で風が少し有ったがさほど寒く無く石の陰でよけて、肩までつかり温泉の温度の高い所や低い所に行き超リラックス!
私は好きだな。また行きたい!
温泉から出て休憩処で缶ビール500x2飲んでほろ酔い・・・
自慢のカリーでも食べに行きますか♪ 12時30分
食事処に行くと・・・
あれーこんなに人がいる。。。
カリーだけ食べに来ている人が多く居ました!
内庭(上の方が露天風呂、風呂からこのような景色で山々が見えます)
景色を見ながら、この席で食事をします。
欲張りの私が食べたのは・・・・・
インドカリー辛口(チキン)と道内そば粉のそばのセットをいただきました。
1400円。
メニューの看板の写真を撮るのを忘れた。
酔っぱらいより。
ナンも付いてるよ♪
カリー
チキンがゴロッと入っていてスパイシーで普通においしかった。
ナン
チョット薄いかナン?普通においしかったナン。
そば(道内そば粉使用)
パキスタン人もびっくり!
うんまいそばだよ!美味しかったょ。
なんか麺の舌触り、感じが違うかナン?・・・
そばもパキスタン人が打っているのかは不明???
以上、酔っぱらいの感想です!
NYもできて飯食えて、バイクのツーリングのスポットにどうですか♪
もうひとっ風呂に入って帰る準備でもしますか。。。
体がポカポカ暖かい・・・
辛そうなのを買ってみた。
帰りの送迎バスに乗る前に外を探索。
道路沿いの入口の看板。
道路以外は雪が残っています。
15時 真駒内駅に向かって出発!
15時40分頃に到着!
新千歳空港では何か有るかな?新しいもの有るかな?探したが買うものが無い。。。
持ち物検査後にルタオの保冷お土産バックを持っている人が目につく・・・
後で気が付いたのでバックをゲットできなかった。。。
残念。。。
19時の羽田空港行に乗り
駐車場代金 880円
23時に帰宅。 おしまい。
多分ひとり4万円前後で行けた旅だと思う。
小畑氏見ていますか?
今度北海道に行ったら行ってみてください・・・
次はどこに行こうかな?
と言いながら計画しています。
GWは近場に走りに行くつもりですが。。。
行きたい人はアイルまで連絡ください。
5月の中頃6日間お休みをいただき西日本ツーリングに行くつもりです。
大雨など降る予報で無ければ行きます。
いつも見て頂き有難うございます。
3年後5年後10年後に読み返したいので
公表できる範囲で細かく書いています。
いつも☆や いいね!をいただいた方のブログを拝見させていただき
次回の旅の参考にさせて頂いております。
私の行ったところも旅の参考に行ってみてください。
過去に行ったところの他の方のブログなど見ると
懐かしく思い出されます。
現地情報のお話やブログが楽しみです。
新コロ対策して基本の3密、手洗いを心がけて行動しています。
お体を大切に!
NO WAR!
see you later