令和5年9月25日~28日の事
夏旅はどこに行こうかな? ずーっと考えていて。。。
近年豪雨が多くて2泊以上のバイク旅は怖くて。。。
5月に四国 車中泊がキャンプみたいで楽しくて、だいたいの予定地を決めておいて夕方にはこの道の駅で休む!と決めたら、現地情報を調べスーパーに行って買い物して、日帰り温泉に行って日が暮れたら寝る! 朝は明るくなったら次の目的地にレッツ ゴー! 楽しかったな~♪
今回の行く場所は?
旅ブログにも去年から参戦していて都道府県の記事を載せると日本地図の県などが塗りつぶされるので日本制覇したいよね! てなわけで今回の行った県は過去にも行った事が有りエピソードも有るが3年以上前の出来事なのでアップしてもオールド(ヤフーブログからの、はてなには公開済)なので今回、未消し込の岩手県、宮城県、山形県 ついでに新潟県 てなわけで ひとり東北 車旅に行きました!
お休みを頂いたことにアイルにかかわるすべての方に感謝しています!
2日目
9月26日(火)
宮城県は、どこに行く?
24時間滞在なら興味が無いが有名な所に行けばよいが、今日は岩手県から宮城県行き山形県に行かなければならない。。
宮城県では行きたい所が見つからなかったが・・・
食い物系でルートが繋がった!
山形県に向かいながらどうにか事前に行程が決まりました♪
朝明るくなり起きる。。。 夜寒かった。。。
お泊り組は4台ぐらいいたかな?
歯磨きして。 6時30分宮城県に向かいます!
久慈ICより 三陸沿岸道路に乗る(無料)
なんだか・・・ 頭が痛い。。。
お腹が痛くなってきた。。。
寒いのを我慢して寝たから体調不良になったみたい!
高速ICの近くで道の駅のある場所を探しながら走ります。
リアス式海岸の美しさが目に入る。。。
いつかは一般道をバイクで探索しながら走りたいと思った♪
途中下車してみようかな♪
田老真崎海岸ICで降りる
観光案内を見ると、この辺も被災地だったみたい!
道の駅の近くに震災遺構 たろうホテル が有るのを見つけたので行ってみました。
震災時の津波により3Fまで破壊され4Fは浸水したそうです。
東日本大震災 17,3m
以前に陸前高田を通った時は震災の跡地で整地された場所しか見れず
今回は、じかに体感しました。
震災前のたろう観光ホテルの姿
海の方を見れば漁師さんが網のメンテナンスをしています!
堤防の大きさは判るでしょうか? 14.7mと大きいです。
ガソリンを入れて 29.60L 5239円
田老南ICに向かう途中に三陸鉄道リアス線の下を通る時に電車が見れました!
高速道路に乗り三陸沿岸道路からの海岸線の眺め、入り江の美しさが続きます。
今日の夜には山形県に入る予定なので途中下車はもう出来ません。。。残念
いらっしゃいませの文字の左上の文字が見えますか?
津波海水ここまでと書いてあります。 改めて恐ろしやー
旅先の魚市場見学はワクワクしますね♪
サンマや、もうかの星など売っているか見たが有りませんでした。
気仙沼 海の市へ
シャークミュージアム&氷の水族館 2館共通券 1000円
サメ好きには堪らんね!
サメ好きにはいいかもね!
昔、元鮫島さんにお世話になりました。
元気にしてますか?
ホヤぼーやショップ 海の子神社
狛犬さんの所にゴールドなホヤぼーやが居ます。
氷の水族館 やはり居たか! ホヤぼーや
ウェアーを借りてもマイナス20度は寒いです!
外に出たら体調がおかしいのに体温もおかしくなった、、、
景色を見たいが運転の余裕がない。。。
鳴瀬奥松島ICから有料道路になり利府JCTを東北道方面に向かい、ナビが古く富谷JCTを勘で岩手方面に行った!!! なんだか違うきがして大和ICで降りてまた東北道に乗り仙台方面に向かいます。
仙台宮城ICで降りて
極楽山 西方寺山門 金剛力士像
世親・無著菩薩 上の彫刻も凄いね!
チョイトした参道が見える。
手水舎
御廟貞能堂 中に入りお参りすることができます。
平家ゆかりの地 西方寺 大本堂
まばらですが多くの方がお参りに来ています。
一生に一度の願いが叶うと言われている。お祈りして。
こちらも室中に入りお参りすることができます。
ゲット!
実は三角定義あぶらあげを目当てで来ました!?が・・・
定休日だってわかっていましたが来ました!
体調不良で買うか悩んだが・・・ やきめし(味噌おにぎり)250円買う!
玉こんにゃくが有るが体調不良の為に断念。 店名 はやとみ
14時10分位に出発!
途中 国道457にて、前の車がやけに遅いと思ったらスピードの取り締まりをしてた!( 秋の全国交通安全運動 )
バイクだと捕まってただろうな!
秋保温泉 主婦の店 さいち
仙台市内だが山の中 村?・・・
店舗はコンビニより少し大きいぐらいだが駐車場が隣にも大きいのが有る!しかも平日なのに誘導係が居る!
お客さんがひっきりなしに来る! こりゃぁ只物では無いな!
母親が子供の頃に作ってくれたおはぎが1番で。2番目に美味しい♪
アンコもたっぷりで甘すぎず、塩での甘さも感じず、中のもち米?程よい硬さ大きさ。 売り切れになるほどうまいのが判る!!! 280円
仙台駅でも売っているらしいよ! ずんだシェイクも飲みティ!
この味を知っていて体調不良で無かったら きなこやゴマ などもう少し買っていたょ! 遅い時間なので売り切れてた。。。残念! 総菜も旨いらしいょ・・・
予定では秋保温泉(市太郎の湯)に入る予定だったが・・・(日本三御湯、奥州三名湯)まだまだ寄りたいところがあるのと体調不良の為に涙のパス!
14時50分出発!
国457 国48 山形県へ
天童市 そば処 一庵 へ 16時到着。
旅の師匠に山形県で、お寺以外でどこかいいとこ無いですか?と聞いたら 一庵のそばを食え!と言われたので来ました!
この日、初の食事
肉そば 冷 700円 麵はさすがに美味い!
豚肉がたっぷり♪ 豚肉は堅いかな?
大盛りを食べたかったけど、、、
ミニソースカツ丼も食べたかったけど、、、
まだ体調不良。。。
とりそば や ざるそば も食っときたかったな!
16時40分頃 出発!!!
道の駅天童温泉で宿泊する事を考えたけど・・・
明日も移動が長く、朝のうちに行きたい所が有る為に先に進んだ!
そば食べたら元気が出てきて、お腹が空いてきた! 参道で買った、やきめしを食べたらうまい♪
子供の頃におばあちゃんが作ってくれた味噌おにぎりの味だ!
山形県道56号 暗くなり雨が降り始めました。
ナビで向かったのでルートは判らないです。
19時15分 道の駅鳥海ふらっと に到着。
だいぶ体調は良くなってきたが、お腹が空かず炭酸飲料を飲んで雨が時々強くなったりしたが疲れて寝た。
本日の合計 6619円位 (ガソリン5239円含む)
本日の走行 587km
今回の旅走行距離の 合計 1364km
3日目は朝風呂に入り山形県を楽しみます♪ カミングスーン
いつも見て頂きありがとうございます!
3年後5年後10年後に読み返したいので公表できる範囲で細かく書いています。(日記)いつも☆や いいね!をいただいた方のブログを拝見させて頂き次回の参考にさせて頂いております。
私の行った場所も旅の参考に行ってみてください。
過去に行った場所の他の方のブログを見ると懐かしく思い出されます。
現地情報のお話やブログが楽しみです♪
ニッポン大好き♪ 日本を制覇したら世界へ
NO WAR!
see you later