H28年11月9日 朝くもり帰り天気 備忘録
O氏と松岡と初島周りに行きました。 乗った船はいっもの宇佐美の富八丸。

出港すぐ伊東方面。
朝、家を出る時にサンダルの上の部分が壊れた。そのまま履いて行きました。
少ししたら1回目の当たり。少しのやり取りで、あれ? 針が伸びてしまいました。
2回目の当たり、やりとり始めたら、カル・・・ ハリス切れ。ぶたのしっぽでは無い
3回目の当たり、竿がグンと入りました。 サヨナラ♪ クッション切れ。
先程のお祭りの巻き添えでのダメージか?
その後も、お祭りで道糸切られた。 瞬殺は、カツオかな?
5号の仕掛けを変えても当たりすら無い。
NEW竿のO氏 イナダ 当船で他にイナダを釣った人は無し、逆に凄い!
イナダを選んで釣ったのか?
私はソーダのみ。
富八丸HPより
【11月9日】
ワラサ 3.6-5キロ 0-3匹
今日もはじめポツポツ当たりましたがバラシあって釣果のびず
見たら年齢の大先輩がやり取り無しでゴリ巻きで釣っていて、3匹。ひぇ~
朝の喰いの活発な時に釣れないとお土産がありません。
今年のワラサは大きいのが廻っているみたいでバラしが多いと聞いていたが、
くやし~ カツオ? 近いうちにまた釣りに行こう♪
剣崎では10月中頃に入りワラサ爆釣、例年より型が大きい見たい。
11月になり、ワラサがいなくなりイナダ釣りになった。
初島は11月になりポッポッで 型が大きいのが居る。魚影はあまり濃くないみたい。