H28年4月20日 利島 曇りっぽい晴れ 備忘録
波 2m~1.5m 風少し
網代の ゆたか丸 にて利島のイサキ釣りにO氏と行ってきました。
(利島2年ぶり)
家を0時に出て、下道で網代まで2時間チョイで着きました。
船に乗り込み3時チョイ前に出発!
5時チョイ過ぎに到着。外に出ると いつものうねり具合
右舷真ん中に座った。
最初はタイ、シマアジ場
なにも釣れず、少しして竿先がドカンと海中に刺さりドラッグ緩めで糸が出ていきます、10メートル位走り止まったので少しドラッグを閉めて巻こうとしたら アレー
さよなら 仕掛けを上げると針が付いていたので口の弱くてチョイデカイ魚だと思います。 口の横で無く上に刺さってくれたらどうにか出来たのに・・・
運も有りません。
利島とO氏
鵜渡根島と奥に薄く見えるのが新島
左に薄く見えるのが大島
ロッド シマノ 海攻マダイリミデット S270
リール シマノ マダイSP
途中経過
50Lクーラー
ウマヅラハギ
赤イサキ
帰りにいつもの果実園で きよみ を買って帰った。ジューシーで甘く 激うま!
イサキ20cmから30cm 44匹 卵、白子 まだ無いです。
赤イサキ40cm 1匹 胃の中に何も入っていませんでした。お腹すいてたんね。
ウマヅラハギ 40cm 肝も入っています。
肝しょう油 ウマ刺し 一番美味かった。
利島の後半戦に行こうかな~
か今まで行った事が無い新島裏にも行ってみようかな~
次回は
シマアジ混じりの場合は1本バリか三又を付けて1本は1ヒロ もう1本は3ヒロもしくは4ヒロで試したい。(以前、須崎船で利島メダイ釣りの仕掛けバージョン)