平成30年6月26日~28日の事
暑い(;^_^A でも、進行方向は雲が見える。
6月27日 2日目
朝起きて窓を開けると。。。 晴れているけど白い雲が多い感じがする。
東横インの朝食。 あまり食べたくはないがとりあえず見に行ったら・・・
朝カレーに大好きなウインナー、野菜をお替り。おにぎりも食べてしまった。
おにぎりは、ふりかけとジューシーのおにぎりかも? 食べ過ぎてしまった・・・
下り坂15分位歩いて。 8時50分に牧志駅に有るレンタルバイクに到着
手続きが済み9時10分頃出発!
店の横の道路まで押して、向こう側の道路に出て、ゆいレール下を美栄橋方面に走り2個目の信号を右折してすぐに左折して県28を走り、泊り交差点を右折して国道58を奄美大島?に向かって走ります。交通量が多いが広い3車線で走りやすいです。
少し走ると道路が3車線の左側の車線には緑色に塗られて
自動車・二輪・軽車両 と書かれています。
中央の車線には
自動車・二輪を除く と書かれています。 ???????
原付は? 原付2種は? とりあえず当分右には曲がらないので一番左車線を走っていると、原2のギヤ付きのバイクを乗っている人がいたので後をついて走っていると真ん中の車線をず~っと走るではないですか?
後をついて真ん中の車線を走ります。 やがてその人は3車線を右折していきました。
国58をそのまま北上快調絶好調に走行していると前に信号待ちのパトカーが要るではないですか・・・
エンジンを切って横に行き聞きました。
旅行者ですが道路に緑色で書かれていますが原付2種は何処を走ればよいのですか? 左車線です。
真ん中の車線は走ってはいけないのですか? 少しなら良いです。
愛想の悪い男女の警官。
二車線でもこのような看板を多く見かけました。
なんか国道58走っていると匂いがする。
・レストランの厨房の匂い ・香水の匂い
・沖縄の海は海藻が無いから磯の匂いがしないって聞いたことが有るが磯の匂いがしたぞ=
・帰りの太平洋側の海沿いは浅瀬の所で、どぶの匂いがした。(浅瀬だからかな?)
もう一つ道路ネタ
沖縄の道路は滑りやすいって聞いていたが乾いていたので判らなかったのですが、目が粗いです。でもちゃんと平らに舗装されています。すき間アリアリで排水を狙っている感じです。
その後も国58を北上快調絶好調に走行していると右に道の駅 かでな の看板見たはずだが、国道から外れるの少し不安・・・
少し走ったが看板が出てこなかったのでUターンして国58に戻る
(もう少しだったみたい残念)
バイパスを通ったみたい。 旧道走りたかった。
雲の下は少し肌寒かった。
名護市に入り
許田IC手前の幸喜公園(幸喜ビーチ)
1kmの砂浜。トイレやシャワーも有ります。キャンプもできます。
ここにも泳いでいる、おねーさんが居ませんでした。
誰も泳いでいません。
街に入って行きました。
A&W が有ったので見学して次の目的地へ
アメリカンスタイルのドライブスルー? 道を挟んだ向こうにはマック。
沖縄県民はどちらを選ぶのだろう?
行きすぎて戻ってきて。
宮里そばが休みなので 八重食堂に向かいました。 11時45分頃到着
この辺りは昭和のコテコテのスナック街です。
八重食堂を探していると、
店名の スナック ニュー パンティー の看板には驚きました。(笑)
八重食堂の隣はパープルレインの看板
三枚肉とソーキのミックス 大 650円 ジューシー 150円
国449に入り。 綺麗な海
県172 瀬底大橋
瀬底ビーチへ見学しに行ったが駐車場が有料でしたので戻りました。
国道449に戻り 美ら海水族館を過ぎて
フクギの里で小休憩。 伊江島方面
国道505ー県248ー県247古宇利大橋
戻りの橋の上から
県110 ガソリンメーターが半分ぐらいになって給油。 3.07L
沖縄の田舎のイメージのようなところ。ザワワ♪ ザワワ♪ ザワワ♪ かな?
国58海岸線をもう少し北上します。