バイクショップアイルのブログ

美味しい物や絶景を探してツーリングに行っています♪ 修理受付中!

バイクのガソリンタンク! ガソリンの入れ過ぎに注意!!!

令和6年5月19日

 

4月に新車で納めたバイクの調子が悪い、、、

MCSに接続しようとしたがカプラーが違う。。。

4Pカプラーケーブルしかない!!!

 

6ピンケーブル 次の日に入荷! 諭吉さん2枚と野口さん数枚。。。

 

MCSに接続しました。(ホンダのPGM-FI,ABS,DCTなどの電装システムの故障診断機)

 

修理に答えが見つかり始めて安眠できつつあるアイルです!

 

先週ご購入いただき納車待ちの 中古のジョルノさん と新車のハンター君。

お買いあげいただいた方の所で可愛がってもらい活躍してくれたらいいな~

 

納車の時にガソリンの量に対して説明していなかったので何人かのお客様から警告灯が点くよ!やガソリンが漏れてきたよ!など問い合わせが有りました。。。

ご迷惑をお掛けしました。。。

 

ハンターカブの取扱説明書。  店頭で掲示してます!

 

最近のバイクはガソリンタンク内の燃料の蒸気ガスをインジェクションとは別に蒸気ガスを別経路でエンジンに供給する方式をとっています!

ガソリンをレベルプレート以上入れると蒸気ガス経路からガソリンが供給されてエンジンの不調などなったりPGMーFIの警告灯が点滅したりします。(特にエンジンより上にガソリンタンクがあるタイプ)

ガソリンの入れ過ぎには注意しましょう!

 

奥にプレートが見えますね。

写真は ハンターカブやスーパーカブ110、クロスカブ110、グロム、PCX など。

 

写真は CB250Rやモンキー125など。

 

リード125はノズルをめいっぱい差し込んで自動停止まで!

全てのバイクにドバッとでなく少しづつ給油してください!

 

このところ、天気が悪かったり雑用が有りバイクに乗れなかったが今度の定休日にはどうにか朝に登録を済ましてそのままCBRで遠くには行けないがでかけられそうです♪

今、バイクに乗らないと梅雨になっちゃうよ!

お知らせ

アイルは食いしん坊なため12時から13時までパクパクタイムにしていただきます!

昔は食事中でも中断してオイル交換や食べそこねても動けたけどジジイには堪えます。

ヨロチク♪

 

いつも見て頂きありがとうございます!

3年後5年後10年後に読み返したいので公表できる範囲で細かく書いています。(日記)いつも☆や いいね!をいただいた方のブログを拝見させて頂き次回の参考にさせて頂いております。

 

NO WAR!

 

see you later